利用できる機材(観測体験時間)
観察用望遠鏡を借りる場合

- 赤道儀 (高橋製作所製)
- EM2500 (1号機〜6号機)
- 望遠鏡 (高橋製作所製)
- 25cm反射式望遠鏡 "BRC250" F5 (1号機・5号機)
- 25cm反射式望遠鏡 "ε250" F3.4 (2号機・6号機)
- 30cm反射式望遠鏡 "C300" F12 (3号機)
- 30cm反射式望遠鏡 "MT300" F6 (4号機)
- 15cm屈折式望遠鏡 "FCT150" F7 (1・2・4〜6号機に同架)
- 15cm屈折式望遠鏡 "TOA150" F7.3 (3号機に同架)
眼視はFCT150またはTOA150のご利用となります。
- アイピース
- 2.8, 5, 7.5, 12.5, 18, 25, 30 mm
- 雲台
- 6個 移動式望遠鏡と共用
- カメラマウント
- CANON EF, CANON EF-M, CANON RF, NIKON F, SONY E, Micro Four Thirds は複数あり
NIKON Z, PENTAX K, FUJIFILM X, MINOLTA A は1つずつ - デジタルカメラ
- Nikon D750(2台)
- カメラレンズ
- Nikon
- 14mm (F2.8), 24mm (F2), 28mm (F1.4), 35-70mm (F3.3-4.5), 50mm (F1.4), 85mm (F1.4), 180mm (F2.8), 300mm (F2.8) (300mm は 2号機と5号機にのみ取付可能), 魚眼 10.5mm (F2.8,対角180度)
望遠鏡スペースを借りる場合

2m×2mの区画が全10区画、AC100V電源が利用可能です。望遠鏡を持参するか、天文台の移動式望遠鏡等を貸りて設置します。観測広場と移動式望遠鏡
- 移動式望遠鏡
- 赤道儀 (10台 電動式 光耀MG)
- 10cm屈折式望遠鏡 (5台 F=10 雲台設置可能)
- 20cm反射式望遠鏡 (5台 F=15 雲台設置不可)
- アイピース
- 7mm, 18mm, 25mm (10cm屈折式望遠鏡用)
- 9mm, 20mm, 40mm (20cm反射式望遠鏡用)
- カメラマウント (観察用望遠鏡と共用)
- CANON EF, CANON EF-M, CANON RF, NIKON F, SONY E, Micro Four Thirds は複数あり
NIKON Z, PENTAX K, FUJIFILM X, MINOLTA A は1つずつ - カメラボディー (観察用望遠鏡と共用)
- デジタルカメラ : Nikon D750(2台)
35 mm フィルム : ニコンFM2 (7台) - カメラレンズ (観察用望遠鏡と共用)
- Nikon
- 14mm (F2.8), 24mm (F2), 28mm (F1.4), 35-70mm (F3.3-4.5), 50mm (F1.4), 85mm (F1.4), 180mm (F2.8), 魚眼 10.5mm (F2.8, 対角180度)