#291 : 木星を見よう (2014.1.13掲載)
木星と衛星。天体観望でご覧いただけます。
#292 : 火星が見ごろ (2014.4.11掲載)
火星が見ごろです。天体観望でご覧いただけます。
#293 :山桜と11メートルドーム (2014.5.10掲載)
山桜の次はツツジが見ごろとなります。ハイキングにも絶好の季節です→森の四季。
#294 : 土星が見ごろ (2014.5.10掲載)
土星が見ごろです。天体観望でご覧いただけます。写真は昨年のもので、今年は見え方が変わります。
#295 : 火星 (2014.5.13掲載)
5月11日に撮影した火星。右下の白い部分は極冠。(火星の北極にある氷の塊。)
#296 : ツツジが見ごろ (2014.5.24掲載)
山桜の次はツツジが見ごろとなりました。ハイキングにも絶好の季節です→森の四季。
#298 : ぐんま天文台夏祭り2014 (2014.7.1掲載)
ぐんま天文台夏祭り2014では、展示即売会やいつもと違う天体観察会など、さまざまなイベントを開催。7月26日(土)午後2時〜深夜2時、27日(日)午前10時〜午後5時。写真は昨年の様子です。
#299 : 七夕飾り (2014.7.4掲載)
地元の高山幼稚園の園児たちが七夕の飾り付けを行いました。来館者も短冊に願いごとを書いて飾れます。七夕飾りは旧暦の7月7日(今年は8月2日)まで展示します。
#300 : ぐんま天文台夏祭り2014 (2014.7.27掲載)
7月26日・27日にぐんま天文台夏祭り2014を開催しました。