過去のトップページ画像
491番〜
- #497 : 「宇宙・私の夢」児童絵画展 (2024年10月11日掲載)
- #496 : 土星が見ごろです (2024年9月25日掲載)
- #495 : ペルセウス座流星群 (2024年8月1日掲載)
- #494 : 天体ギャラリー (2024年7月9日掲載)
- #493 : 夏の大三角 (2024年7月2日掲載) (#150、#207、#245、#275、#378、#444、#461と同じ)
- #492 : 太陽望遠鏡のドームと月 (2024年5月2日掲載)
- #491 : オオヤマザクラとシジュウカラ (2024年4月20日掲載)
481番〜
- #490 : 北斗七星とドーム (2024年4月12日掲載) (#458と同じ)
- #489 : ポン・ブルックス彗星 (2024年3月19日掲載)
- #488 : 7mドームと冬のダイヤモンド (2024年2月20日掲載)
- #487 : オリオン大星雲と人工衛星 (2024年1月23日掲載)
- #486 : 星空さんぽ (2024年1月4日掲載)
- #485 : ふたご座流星群ライブ配信 (2023年12月1日掲載)
- #484 : アンドロメダ銀河 (2023年11月9日掲載)
- #483 : 「宇宙・私の夢」児童絵画展 (2023年10月7日掲載)
- #482 : 土星 (2023年8月26日掲載)
- #481 : 球状星団M13 (2023年7月27日掲載) (#45、#210、#244、#302と同じ)
471番〜
- #480 : ぐんま天文台写真展 (2023年7月9日掲載)
- #479 : 超新星 SN 2023ixf (2023年6月15日掲載)
- #478 : 超新星 SN 2023ixf (2023年5月26日掲載)
- #477 : 金星 (2023年5月23日掲載)
- #476 : 上空から見たぐんま天文台 (2023年4月30日掲載) (#339、#360、#439と同じ)
- #475 : M51銀河 (2023年4月11日掲載) (#338、#442、#460と同じ)
- #474 : ヤマザクラとシジュウカラ (2023年4月6日掲載)
- #473 : 150センチ望遠鏡の主鏡 (2023年3月6日掲載)
- #472 : モニュメントと草津白根山 (2023年3月1日掲載)
- #471 : ふたご座流星群 (2023年2月15日掲載)
461番〜
- #470 : ZTF彗星 (2023年1月6日掲載)(2月9日追加)
- #469 : ふたご座流星群 (2022年12月15日掲載)
- #468 : 木星と衛星 (2022年12月1日掲載) (#321、#376、#394と同じ)
- #467 : 皆既月食と天王星食 (2022年11月9日掲載)
- #466 : 皆既月食と天王星食のライブ配信 (2022年11月2日掲載)
- #465 : 「宇宙・私の夢」児童電子絵画展 (2022年10月14日掲載)
- #464 : 土星 (2022年10月4日掲載) (#446と同じ)
- #463 : 天の川とドーム (2022年9月1日掲載)
- #462 : ぐんま天文台天体写真展 (2022年9月1日掲載)
- #461 : 夏の大三角 (2022年7月31日掲載) (#150、#207、#245、#275、#378、#444と同じ)
451番〜
- #460 : M51銀河 (2022.6.11掲載) (#338、#442と同じ)
- #459 : ミザールとアルコル (2022.4.1掲載) (#389、#407、#437と同じ)
- #458 : 北斗七星、カシオペヤ座とドーム (2022.3.12掲載)
- #457 : 雪と屋外モニュメント (2022.2.23掲載)
- #456 : オリオン大星雲 (2022.1.15掲載) (#319、#354、#386、#403と同じ)
- #455 : ふたご座流星群 (2021.12.17掲載)
- #454 : ふたご座流星群 (2021.12.15掲載)
- #453 : ふたご座流星群 (2021.12.14掲載)
- #452 : 並んだ木星、土星、金星 (2021.12.7掲載)
- #451 : 金星 (2021.11.25掲載)
441番〜
- #450 : ほぼ皆既の部分月食 (2021年11月19日掲載)
- #449 : 部分月食 (2021年11月16日掲載)
- #448 : 紅葉と雲海 (2021年11月2日掲載)
- #447 : 「宇宙・私の夢」児童絵画展 (2021年10月16日掲載)
- #446 : 土星 (2021年10月12日掲載)
- #445 : 天文台と中秋の名月 (2021年9月3日掲載)
- #444 : 夏の大三角 (2021.8.8掲載) (#150、#207、#245、#275、#378と同じ)
- #443 : はじめての望遠鏡教室 (2021.7.18掲載)
- #442 : M51銀河 (2021.6.13掲載) (#338と同じ)
- #441 : 皆既月食 (2021.5.26掲載)
431番〜
- #440 : 皆既月食 (2021.5.8掲載)
- #439 : 上空から見たぐんま天文台 (2021.5.8掲載) (#339、#360と同じ)
- #438 : 山桜とメジロ (2021.4.15掲載)
- #437 : ミザールとアルコル (2021.4.13掲載) (#389、#407と同じ)
- #436 : 山桜のつぼみを食べるウソ(鷽)(2021.4.7掲載)
- #435 : 春分の夕日と屋外モニュメント (2021.3.16掲載)
- #434 : 昇るしし座と天文台 (2021.3.11掲載)
- #433 : 冬の大三角と天文台 (2021.2.12掲載) (#356と同じ)
- #432 : カノープス (2021.1.27掲載) (#372と同じ)
- #431 : 木星と土星の超大接近 (2020.12.25掲載)
421番〜
- #430 : 木星と土星の超大接近 (2020.12.24掲載)
- #429 : ドームとカシオペヤ座周辺の天の川 (2020.11.14掲載)
- #428 : 遊歩道の楓が紅葉の見頃 (2020.11.12掲載)
- #427 : オンライン講演「ブラックホール」 (2020.11.6掲載)
- #426 : はじめての望遠鏡教室 (2020.10.24掲載)
- #425 : 火星が見ごろ (2020.10.20掲載)
- #424 : 秋の屋外モニュメント (2020.10.13掲載) (#381、#399と同じ)
- #423 : 火星準大接近生中継 (2020.10.2掲載)
- #422 : 火星の接近 (2020.9.20掲載)
- #421 : ストーンサークルと夏の大三角 (2020.9.10掲載) (#364、#398と同じ)
411番〜
- #420 : ペルセウス座流星群 (2020.8.13掲載)
- #419 : ネオワイズ彗星 (2020.8.4掲載)
- #418 : ぐんま天文台BGM "Ostinato" (2020.8.4掲載)
- #417 : 150センチ望遠鏡 (2020.7.23掲載) (#404、#290、#140と同じ)
- #416 : 土星の環の見えかた (2020.7.10掲載)
- #415 : 明けの明星と宵の明星 (2020.6.30掲載)
- #414 : ストーンサークルと天文台 (2019.6.28掲載) (#377、#393と同じ)
- #413 : 「宇宙・私の夢」児童電子絵画展 (2020.5.26掲載)
- #412 : 春の大三角と流星 (2020.5.21掲載)
- #411 : 大きく欠けて見える金星 (2020.5.19掲載)
401番〜
- #410 : 欠けて見える金星 (2020.5.12掲載)
- #409 : アトラス彗星 c/2019 Y4 (2020.4.23掲載)
- #408 : 宵の明星 (2020.4.4掲載)
- #407 : ミザールとアルコル (2020.4.1掲載) (#389と同じ)
- #406 : 日時計と日周運動 (2020.3.12掲載)
- #405 : 散開星団M37 (2020.3.12掲載) (#335と同じ)
- #404 : 150cm望遠鏡とオリオン座 (2019.12.25掲載) (#290、#140と同じ)
- #403 : オリオン大星雲・トラペジウム (2019.12.14掲載) (#319、#354、#386と同じ)
- #402 : ふたご座流星群 (2019.11.26掲載)
- #401 : 講演 宇宙の広がり・宇宙の始まり (2019.11.14掲載)
391番〜
- #400 : アンドロメダ銀河 (2019.11.1掲載) (#347と同じ)
- #399 : 秋の屋外モニュメント (2019.9.25掲載) (#381と同じ)
- #398 : ストーンサークルと夏の大三角 (2019.9.5掲載) (#364と同じ)
- #397 : 土星(動画)(2019.8.2掲載)
- #396 : 写真展開催中 (2019.7.13掲載)
- #395 : 木星(動画)(2019.7.13掲載)
- #394 : 木星と衛星 (2019.6.18掲載) (#321、#376と同じ)
- #393 : ストーンサークルと天文台 (2019.6.4掲載) (#377と同じ)
- #392 : 山桜と天文台 (2019.5.4掲載)
- #391 : 山桜と天文台 (2019.5.3掲載)
381番〜
- #390 : 山桜と天文台 (2019.4.27掲載)
- #389 : ミザールとアルコル (2019.4.5掲載)
- #388 : 春の大曲線 (2019.3.29掲載) (#264と同じ)
- #387 : 冬のダイヤモンド (2019.3.9掲載) (#373と同じ)
- #386 : オリオン大星雲・トラペジウム (2019.1.8掲載) (#319、#354と同じ)
- #385 : 部分日食観察会 (2019.1.6掲載)
- #384 : 講演会 宇宙の始まり·宇宙の広がり (2018.12.22掲載)
- #383 : ふたご座流星群 (2018.12.15掲載)
- #382 : 講演会 太陽系と太陽系外惑星に生き物を探す (2018.11.23掲載)
- #381 : 秋の屋外モニュメント (2018.10.12掲載)
371番〜
- #380 : 球状星団M15 (2018.10.12掲載) (#125、#214、#250、#278と同じ)
- #379 : 火星 (2018.8.16掲載)
- #378 : 夏の大三角 (2018.7.22掲載) (#150、#207、#245、#275と同じ)
- #377 : ストーンサークルと天文台 (2018.5.15掲載)
- #376 : 木星と衛星 (2018.5.4掲載) (#321と同じ)
- #375 : 山桜が見ごろ (2018.4.12掲載)
- #374 : M81銀河とM82銀河 (2018.4.3掲載)
- #373 : 冬のダイヤモンド (2018.3.18掲載)
- #372 : カノープス (2018.2.17掲載)
- #371 : 皆既月食 (2018.2.1掲載)
361番〜
- #370 : 皆既月食 (2017.1.31掲載)
- #369 : ふたご座流星群 (2017.12.26掲載)
- #368 : 天文入門講座(天文ABC) (2017.12.21掲載)
- #367 : 講演会 ブラックホールと重力波 (2017.11.21掲載)
- #366 : 小野子山から見た天文台と紅葉 (2017.11.7掲載)
- #365 : オリオン座と流星 (2015.11.5掲載) (#315と同じ)
- #364 : ストーンサークルと夏の大三角 (2017.9.27掲載)
- #363 : 夏の大三角 (2017.8.25掲載)
- #362 : 北天の日周運動 (2017.7.27掲載)
- #361 : 土星 (2017.7.7掲載) (#342と同じ)
351番〜
- #360 : 上空から見たぐんま天文台 (2017.5.13掲載) (#339と同じ)
- #359 : 山桜と屋外モニュメント (2017.4.28掲載)
- #358 : 木星と衛星 (2017.4.4掲載) (#321と同じ)
- #357 : モニュメントに巡る北斗七星、カシオペヤ座 (2017.3.8掲載)
- #356 : 冬の大三角と天文台 (2017.2.7掲載)
- #355 : ISSとイリジウムフレア (2016.12.23掲載)
- #354 : オリオン大星雲・トラペジウム (2016.12.23掲載) (#319と同じ)
- #353 : 宇宙ステーションと高山村 (2016.12.7掲載)
- #352 : 小型望遠鏡と谷川岳 (2016.12.1掲載)
- #351 : はじめての望遠鏡教室 (2016.11.16掲載)
341番〜
- #350 : 天の川と火星 (2016.11.10掲載)
- #349 : 「宇宙・私の夢」児童絵画展 (2016.10.28掲載)
- #348 : 県民の日に親子工作教室を開催 (2016.10.27掲載)
- #347 : アンドロメダ銀河 (2016.10.27掲載)
- #346 : 秋祭りを開催しました (2016.10.23掲載)
- #345 : 10月22日に秋祭りを開催 (2016.10.16掲載)
- #344 : 球状星団M12 (2016.9.2掲載) (#331と同じ)
- #343 : 150センチ反射望遠鏡 (2016.8.25掲載)
- #342 : 土星 (2016.8.7掲載)
- #341 : 夏の「小」三角!? (2016.6.25掲載)
331番〜340番
- #340 : 火星 (2016.5.28掲載)
- #339 : 上空から見たぐんま天文台 (2016.5.18掲載)
- #338 : M51銀河 (2016.3.29掲載)
- #337 : 木星と衛星 (2016.3.12掲載) (#321と同じ)
- #336 : オリオン大星雲・トラペジウム (2016.1.7掲載) (#319と同じ)
- #335 : 散開星団M37 (2015.12.23掲載)
- #334 : はやぶさ2の地球スイングバイ (2015.12.4掲載)
- #333 : オリオン座と流星 (2015.11.12掲載) (#315と同じ)
- #332 : 日周運動とドーム (2015.10.22掲載) (#312と同じ)
- #331 : 球状星団M12 (2015.9.5掲載)
321番〜330番
- #330 : ぐんま天文台夏祭りを開催しました (2015.7.30掲載)
- #329 : 冥王星 (2015.7.16掲載)
- #328 : 屋外モニュメント (2015.7.9掲載)
- #327 : 近接して輝く金星と木星 (2015.6.28掲載)
- #326 : ぐんま天文台夏祭り (2015.6.27掲載)
- #325 : 土星 (2015.6.6掲載) (#294と同じ)
- #324 : 金星の位置と見え方 (2015.5.20掲載) (#318と同じ)
- #323 : ツツジとドーム (2015.5.14掲載)
- #322 : ツツジと屋外モニュメント (2015.5.2掲載)
- #321 : 木星と衛星 (2015.3.31掲載)
311番〜320番
- #320 : まだ見える、ラブジョイ彗星 (2015.3.13掲載)
- #319 : オリオン大星雲・トラペジウム (2015.1.31掲載)
- #318 : 金星の位置と見え方 (2015.1.27掲載)
- #317 : ラヴジョイ彗星 (2015.1.12掲載)
- #316 : 水星と金星が接近 (2015.1.12掲載)
- #315 : オリオン座と流星 (2014.12.16掲載)
- #314 : アンドロメダ銀河 (2014.11.19掲載) (#128と同じ)
- #313 : 白亜紀末の大量絶滅と小惑星 (2014.11.6掲載)
- #312 : 日周運動とドーム (2014.10.29掲載)
- #311 : 巨大な黒点が出現中 (2014.10.22掲載)
301番〜310番
- #310 : 皆既月食が見られました (2014.10.22掲載)
- #309 : 県民の日特別企画「未来の望遠鏡」 (2014.10.8掲載)
- #308 : 皆既月食観察会告知 (2014.10.8掲載)
- #307 : 皆既月食 (2014.9.30掲載) (#220と同じ)
- #306 : 天の川を見よう (2014.9.16掲載) (#279と同じ)
- #305 : 連続講演会「魅惑の太陽系」 (2014.9.4掲載)
- #304 : 雲海と天文台の屋外モニュメント (2014.8.17掲載)
- #303 : ペルセウス座流星群観察会を行いました (2014.8.13掲載)
- #302 : 球状星団M13 (2014.8.9掲載) (#45、#210、#244と同じ)
- #301 : 館内展示とぐんまちゃん (2014.7.31掲載)
291番〜300番
- #300 : ぐんま天文台夏祭り2014 (2014.7.27掲載)
- #299 : 七夕飾り (2014.7.4掲載)
- #298 : ぐんま天文台夏祭り2014 (2014.7.1掲載)
- #297 : オオルリ (2014.6.4掲載)
- #296 : ツツジが見ごろ (2014.5.24掲載)
- #295 : 火星 (2014.5.13掲載)
- #294 : 土星が見ごろ (2014.5.10掲載)
- #293 : 山桜と11メートルドーム (2014.5.10掲載)
- #292 : 火星が見ごろ (2014.4.11掲載)
- #291 : 木星を見よう (2014.1.13掲載)
281番〜290番
- #290 : 150cm望遠鏡とオリオン座 (2013.12.23掲載) (#140と同じ)
- #289 : オリオン大星雲を見よう (2013.12.23掲載) (#161, #223と同じ)
- #288 : ふたご座流星群 説明会・観察会 (2013.11.30掲載) (#221、#254と同じ)
- #287 : アイソン彗星 (2013.11.22掲載)
- #286 : アイソン彗星 (2013.11.14掲載)
- #285 : アイソン彗星 (2013.11.10掲載)
- #284 : アイソン彗星 (2013.11.4掲載)
- #283 : ぐんま天文台秋祭り (2013.10.30掲載)
- #282 : 月光虹 (2013.10.19掲載)
- #281 : ぐんま☆星まつり2013 (2013.10.11掲載)
271番〜280番
- #280 : ストーンサークルから見る日没 (2013.9.21掲載)
- #279 : 天の川 (2013.9.20掲載)
- #278 : 球状星団M15 (2013.9.20掲載) (#125、#214、#250と同じ)
- #277 : 月 (2013.9.12掲載)
- #276 : スピカ食 (2013.8.14掲載)
- #275 : 夏の大三角 (2013.8.10掲載) (#150、#207、#245と同じ)
- #274 : ぐんま天文台夏祭り2013を開催しました (2013.7.28掲載)
- #273 : ぐんま天文台夏祭り2013 (2013.7.7掲載)
- #272 : 七夕の夜は天文台へ (2013.6.22掲載)
- #271 : つつじが見頃です (2013.5.25掲載)
261番〜270番
- #270 : 西の空に惑星が集合 (2013.5.24掲載)
- #269 : ポストフレアループ (2013.5.16掲載)
- #268 : 土星が見頃です (2013.5.15掲載)
- #267 : 150cm望遠鏡で撮影したパンスターズ彗星 (2013.5.5掲載)
- #266 : パンスターズ彗星 その後 (2013.4.28掲載)
- #265 : 土星・ふしぎ発見! (2013.4.14掲載)
- #264 : 春の大曲線 (2013.4.2掲載) (#226と同じ)
- #263 : パンスターズ彗星 C/2011 L4 (2013.3.16掲載)
- #262 : パンスターズ彗星と月 (2013.3.15掲載)
- #261 : パンスターズ彗星 C/2011 L4 (2013.3.13掲載)
251番〜260番
- #260 : パンスターズ彗星 C/2011 L4 (2013.3.10掲載)
- #259 : 地球に接近した小惑星 2012 DA14 (2013.2.17掲載)
- #258 : 昼間の星の観察会 (2013.1.30掲載)
- #257 : 木星と衛星イオ (2012.12.19掲載)
- #256 : ふたご座流星群観察会 (2012.12.18掲載)
- #255 : オリオン座を横切る流星 (2012.12.14掲載)
- #254 : ふたご座流星群 説明会・観察会(2012.12.8掲載) (#221と同じ)
- #253 : 木星 (2012.11.25掲載)
- #252 : 3Dシアター 地球から宇宙の果てまで (2012.11.21掲載)
- #251 : 紅葉 (2012.11.10掲載)
241番〜250番
- #250 : 球状星団M15 (2012.10.28掲載) (#125、#214と同じ)
- #249 : 季節と暦の話 (2012.10.10掲載)
- #248 : 昼間の星の観察会 (2012.9.30掲載) (#231と同じ)
- #247 : たかやま観月会 (2012.9.27掲載)
- #246 : ストーンサークルから眺める日没 (2012.9.15掲載) (#227と同じ)
- #245 : 夏の大三角 (2011.8.26掲載) (#150、#207と同じ)
- #244 : 球状星団M13 (2012.7.15掲載) (#45、#210と同じ)
- #243 : 仮面ライダーフォーゼ・ロケ撮影 (2012.7.15掲載)
- #242 : 七夕飾り (2012.7.5掲載)
- #241 : 金星の太陽面通過 (2012.6.7掲載)
231番〜240番
- #240 : 日食観測ネットワーク 結果速報 (2012.6.6掲載)
- #239 : 金星の太陽面通過(速報) (2012.6.6掲載)
- #238 : 部分月食 (2012.6.4掲載)
- #237 : 土星 (2012.6.1掲載)
- #236 : 金環日食の進行 (2012.6.1掲載)
- #235 : 金環日食の写真と動画 (2012.5.24掲載)
- #234 : 見えたよ、金環日食! (2012.5.21掲載)
- #233 : レンズ投影式太陽望遠鏡を作りました (2012.5.12掲載)
- #232 : 部分月食観察会 (2012.5.10掲載)
- #231 : イベント「ダブルで金!」 (2012.5.4掲載)
221番〜230番
- #230 : 山桜が開花 (2012.4.28掲載)
- #229 : 金環日食 (2012.4.21掲載)
- #228 : 火星 (2012.4.12掲載)
- #227 : ストーンサークルから眺める日没(春分の日) (2012.3.20掲載)
- #226 : 北斗七星と春の大曲線を見よう (2012.3.18掲載)
- #225 : 接近した木星と金星 (2012.3.14掲載)
- #224 : 3月中旬、木星と金星が接近 (2012.3.3掲載)
- #223 : オリオン大星雲を見よう (2012.1.22掲載) (#161と同じ)
- #222 : ユニバーサル天体望遠鏡の開発 (2012.1.13掲載)
- #221 : ふたご座流星群観察会を行いました (2011.12.15掲載)
211番〜220番
- #220 : 皆既月食観察会を行いました (2011.12.12掲載)
- #219 : 皆既月食速報 (2011.12.11掲載)
- #218 : 皆既月食なう (2011.12.10掲載)
- #217 : テレビに登場 (2011.12.4掲載)
- #216 : 皆既月食 (2011.12.1掲載) (#89, 192 と同じ)
- #215 : テレビドラマに登場 (2011.11.24掲載)
- #214 : 球状星団M15 (2011.11.13掲載) (#125と同じ)
- #213 : 木星と大赤斑 (2011.11.2掲載)
- #212 : 遊歩道の紅葉 (2011.10.19掲載)
- #211 : 木星 (2011.9.30掲載) (#43, #155と同じ)
201番〜210番
- #210 : 球状星団M13 (2011.9.22掲載) (#45と同じ)
- #209 : 日時計を作ろう (2011.8.19掲載)
- #208 : 日時計を作ろう (2011.8.5掲載)
- #207 : 夏の大三角 (2011.7.21掲載) (#150と同じ)
- #206 : 七夕飾り (2011.7.5掲載)
- #205 : 板橋克己 宇宙船イラスト展 (2011.6.15掲載)
- #204 : 天文講話「時間と時刻」 (2011.6.1掲載)
- #203 : 屋外モニュメントとツツジ (2011.5.25掲載)
- #202 : 土星とタイタン (2011.5.20掲載)
- #201 : 屋外モニュメントと山桜 (2011.5.8掲載)
191番〜200番
- #200 : 北斗七星と春の大曲線 (2011.5.5掲載)
- #199 : ゴールデンウィークはぐんま天文台へ (2011.4.24掲載) (#59と同じ)
- #198 : 天文学と暦 (2011.4.15掲載)
- #197 : 土星 (2011.4.14掲載)
- #196 : かに星雲 (2011.2.12掲載)
- #195 : 「はやぶさ」回収カプセルのレプリカを展示 (2011.1.14掲載)
- #194 : 昇るオリオン座 (2010.12.23掲載) (#167と同じ)
- #193 : 二重星団 h-χ (2010.12.21掲載) (#159と同じ)
- #192 : 皆既月食 (2010.12.15掲載) (#89と同じ)
- #191 : 探査機「あかつき」の目的地、金星を見よう (2010.11.27掲載)
181番〜190番
- #190 : ぐんま☆星まつり (2010.11.4掲載)
- #189 : 「宇宙・私の夢」児童絵画展 (2010.10.21掲載)
- #188 : 天文台芸術祭 (2010.10.8掲載)
- #187 : 縞模様が1本消えた?木星を観察しよう (2010.9.25掲載)
- #186 : 期間限定!細長い金星を観察しよう (2010.9.23掲載)
- #185 : たかやま観月会 (2010.9.10掲載)
- #184 : 職員による講演会「私の天文学」(2010.9.5掲載)
- #183 : 特別企画展 小惑星探査機「はやぶさ」の瞳が天文台にやってくる! (2010.8.17掲載)
- #182 : 日没後の西の空に惑星が集合 (2010.8.12掲載)
- #181 : アルビレオ (2010.8.12掲載)
171番〜180番
- #180 : ペルセウス座流星群 (2010.8.10掲載)
- #179 : 日没後の西の空に惑星が集合 (2010.7.29掲載)
- #178 : 七夕 (2010.7.4掲載)
- #177 : 丸くない金星を観察しよう(2) (2010.7.4掲載)
- #176 : 丸くない金星を観察しよう (2010.6.26掲載)
- #175 : マックノート彗星 (2010.6.17掲載)
- #174 : 土星の環の見え方 (2010.6.5掲載)
- #173 : 月と金星が大接近 (2010.5.22掲載)
- #172 : デジカメや携帯で月を撮ろう (2010.5.5掲載)
- #171 : 山桜とドーム (2010.4.24掲載) (#59と同じ)
161番〜170番
- #170 : 土星の観望時期が到来 (2010.3.24掲載) (#78と同じ)
- #169 : M81銀河とM82銀河 (2010.3.11掲載)
- #168 : カノープス (2010.2.13掲載)
- #167 : 昇るオリオン座 (2010.1.31掲載)
- #166 : 火星 (2010.1.21掲載)
- #165 : 火星 (2010.1.20掲載) (#23と同じ)
- #164 : SDSSプレート (2010.1.16掲載)
- #163 : 太陽に黒点出現中 (2010.1.10掲載)
- #162 : 月と水星 (2009.12.20掲載)
- #161 : オリオン大星雲を見よう (2009.12.15掲載) (#134をトリミング)
151番〜160番
- #160 : ふたご座流星群 (2009.12.3掲載)
- #159 : 二重星団h‐χ (2009.11.15掲載)
- #158 : 文化功労者に選ばれました (2009.11.1掲載)
- #157 : ストーンサークルと虹 (2009.10.28掲載)
- #156 : 県民の日「群馬から宇宙へ」 (2009.10.12掲載)
- #155 : 木星 (2009.10.8掲載) (#43と同じ)
- #154 : 史上最も明るいIa型超新星爆発 -これまでの限界を超えた超新星の発見- (2009.9.15掲載)
- #153 : 入館者40万人達成 (2009.9.8掲載)
- #152 : 教師のための天体観察実技研修講座 (2009.8.6掲載)
- #151 : 2009年7月22日の部分日食 (2009.7.22掲載)
141番〜150番
- #150 : 夏の大三角 (2009.7.18掲載)
- #149 : 久々に現れた太陽の黒点 (2009.7.7掲載)
- #148 : M82銀河 (2009.6.16掲載)
- #147 : 屋外モニュメントと昼間の星 (2009.6.10掲載)
- #146 : 春の大曲線 (2009.5.24掲載)
- #145 : 遊歩道の先にある日時計 (2009.5.14掲載)
- #144 : 細くなった土星のリングを観察しよう (2009.5.6掲載)
- #143 : ゴールデンウィークは天文台へ!! (2009.4.16掲載)
- #142 : 国際宇宙ステーション (2009.4.3掲載)
- #141 : 80望遠鏡世界一周 (2009.3.21掲載)
131番〜140番
- #140 : 150cm望遠鏡とオリオン座 (2009.3.1掲載)
- #139 : ルーリン彗星 (2009.2.20掲載)
- #138 : ルーリン彗星 (2009.2.18掲載)
- #137 : ルーリン彗星 (2009.2.18掲載)
- #136 : 冬のダイヤモンド (2009.2.7掲載)
- #135 : ルーリン彗星 (2009.1.29掲載)
- #134 : オリオン大星雲 (2009.1.20掲載)
- #133 : 天文学校 (2009.1.17掲載)
- #132 : 世界天文年オープニングセレモニー (2009.1.6掲載)
- #131 : 親と子の星空の夕べ (2008.12.14掲載)
121番〜130番
- #130 : ふたご座流星群 (2008.12.11掲載)
- #129 : 三日月・木星・金星が接近して 「 笑顔 :) 」 (2008.12.4掲載)
- #128 : アンドロメダ銀河 M31 (2008.11.20掲載)
- #127 : おもしろ科学教室を開催しました (2008.11.8掲載)
- #126 : 望遠鏡の鏡を洗浄しました (2008.11.7掲載)
- #125 : 球状星団M15 (2008.10.29掲載)
- #124 : 天文台秋の学校(県民の日イベント) (2008.10.4掲載)
- #123 : 中秋の名月 (2008.9.28掲載)
- #122 : 子ども天文学校を開催します (2008.9.20掲載)
- #121 : 天の川を見てみよう (2008.9.20掲載) (#90と同じ)
111番〜120番
- #120 : 月 (2008.9.10掲載)
- #119 : 冥王星 (2008.8.13掲載)
- #118 : ペルセウス座流星群イベントポスター (2008.8.11掲載)
- #117 : 北斗七星 正中(日時計の前で)(2008.7.18掲載)
- #116 : ヤマホタルブクロ (2008.7.11掲載)
- #115 : 天体観測実習講座 (2008.6.25掲載)
- #114 : M51 (2008.6.8掲載)
- #113 : 見えない光で観る世界 (2008.5.28掲載)
- #112 : 逆さ虹(環天頂アーク)と幻日 (2008.5.9掲載)
- #111 : 空から見た天文台 (2008.5.9掲載) (#61と同じ)
101番〜110番
- #110 : 山桜とドーム (2008.4.25掲載) (#59と同じ)
- #109 : 4月1日・雪 (2008.4.1掲載)
- #108 : 国際宇宙ステーションと月 (2008.3.22掲載)
- #107 : 土星 (2008.3.15掲載)
- #106 : 65cm望遠鏡の主鏡 (2008.3.5掲載)
- #105 : 反射星雲M78 (2008.2.10掲載)
- #104 : 冬のダイヤ (2008.1.29掲載)
- #103 : 北の空 (2008.1.16掲載)
- #102 : 月の暈(かさ) (2007.12.21掲載)
- #101 : ホームズ彗星とふたご座流星群の流星 (2007.12.16掲載)
91番〜100番
- #100 : ふたご座流星群 (2007.12.14掲載)
- #99 : ふたご座流星群 (2007.11.25掲載)
- #98 : 散開星団M37 (2007.11.25掲載)
- #97 : ホームズ彗星 (2007.11.13掲載)
- #96 : うお座の増光天体 (2007.11.10掲載)
- #95 : ホームズ彗星 (2007.11.8掲載)
- #94 : ホームズ彗星 (2007.10.30掲載)
- #93 : ホームズ彗星 (2007.10.27掲載)
- #92 : 紅葉と小野子山 (2007.10.25掲載)
- #91 : 新しいポストカード (2007.9.30掲載)
81番〜90番
- #90 : 天の川と夏の大三角 (2007.9.26掲載)
- #89 : 2007年8月28日の皆既月食 (2007.8.30掲載)
- #88 : 上州の夏祭り (2007.8.19掲載)
- #87 : 皆既月食 (2007.8.12掲載)
- #86 : ペルセウス座流星群 (2007.8.9掲載)
- #85 : 150cm望遠鏡の鏡を再蒸着 (2007.7.18掲載)
- #84 : 南十字星インターネット中継 (2007.7.8掲載)
- #83 : ジャンタル・マンタル (2007.7.1掲載)
- #82 : 南十字星 (2007.5.31掲載) (#62と同じ)
- #81 : 天文台本館と天の川 (2007.5.29掲載)
71番〜80番
- #80 : 宵の明星、金星 (2007.5.8掲載)
- #79 : 青空に浮かぶ金星 (2007.4.25掲載)
- #78 : 土星 (2007.4.8掲載)
- #77 : 口径比較模型 (2007.3.14掲載)
- #76 : 研究会ポスター (2007.3.10掲載)
- #75 : 環天頂アーク (2007.1.20掲載)
- #74 : 冬の天の川とドーム (2007.1.10掲載)
- #73 : ふたご座流星群 (2006.12.14掲載)
- #72 : 水星の太陽面通過 (2006.11.9掲載)
- #71 : 月光虹 (2006.10.8掲載)
61番〜70番
- #70 : 126億光年先の光をとらえた!〜GRB060927〜 (2006.10.6掲載)
- #69 : 国際天文学連合(IAU)総会で太陽系の惑星の定義が確定 (2006.8.29掲載)
- #68 : 惑星状星雲 M57 (BVR合成) (2006.8.23掲載)
- #67 : 少年少女研究員 (2006.8.1掲載)
- #66 : ミヤマクワガタ (2006.7.27掲載)
- #65 : 球状星団 M92 (2006.7.8掲載)
- #64 : 七夕飾り (2006.7.4掲載)
- #63 : タヌキ (2006.6.28掲載)
- #62 : 南十字星 (2006.6.20掲載)
- #61 : 航空写真 (2006.5.20掲載)
51番〜60番
- #60 : 木星 (2006.5.13掲載)
- #59 : 山桜とドーム (2006.5.9掲載)
- #58 : シュワスマン・ワハマン彗星 (2006.4.28掲載)
- #57 : かもしか (2006.4.22掲載)
- #56 : 超新星SN2006bb (2006.4.18掲載)
- #55 : 土星 (2006.3.7掲載)
- #54 : 霧氷 (2006.3.2掲載)
- #53 : 南西〜北東パノラマ (2006.2.11掲載)
- #52 : 西側パノラマ (2006.1.31掲載)
- #51 : 土星 (2006.1.22掲載)
41番〜50番
- #50 : オリオン大星雲を見よう (2005.11.27掲載)
- #49 : 接近する火星 (2005.10.27掲載)
- #48 : 惑星状星雲M57 (狭帯域フィルター) (2005.10.2掲載)
- #47 : プロミネンス (2005.7.29掲載)
- #46 : 新展示パネル (2005.7.15掲載)
- #45 : 球状星団M13 (2005.7.8掲載)
- #44 : 珍しい虹 -水平環- (2005.6.12掲載)
- #43 : 木星(2005.4.22掲載)
- #42 : 1月6日に撮影した土星(2005.2.6掲載)
- #41 : 1月9日に撮影したマックホルツ彗星(2005.1.12掲載)
31番〜40番
- #40 : マックホルツ彗星とすばる(2005.1.8掲載)
- #39 : マックホルツ彗星(2004.12.28掲載)
- #38 : 12月3日のフレア(2004.12.3掲載)
- #37 : 11月10日の巨大フレア(2004.11.12掲載)
- #36 : 10月23日の巨大プロミネンス(2004.10.23掲載)
- #35 : 10月14日の部分日食(2004.10.19掲載)
- #34 : 7月22日の太陽フレア(2004.7.27掲載)
- #33 : ニート彗星 (2004.5.23掲載)
- #32 : 超新星 SN 2004bd (2004.4.13掲載)
- #31 : 並んだ惑星と月 (2004.4.7掲載)
21番〜30番
- #30 : ポストカード(2004年4月1日掲載)
- #29 : 散開星団 h-χ(2004年3月25日掲載)
- #28 : 木星とガリレオ衛星 (2004年2月15日掲載)
- #27 : 長くのびた太陽のプロミネンス (2003年12月19日掲載)
- #26 : ぐんま天文台で観測されたオーロラ (2003年11月5日掲載)
- #25 : 太陽に現れた巨大な黒点 (2003年10月30日掲載)
- #24 : 火星 (2003.8.23掲載)
- #23 : 火星 (2003.8.11掲載)
- #22 : 火星 (2003.7.23掲載)
- #21 : 火星 (2003.6.24掲載)(新データ追加に伴い随時更新)
11番〜20番
- #20 : 金星食 (2003.6.6掲載)
- #19 : 水星の日面通過 (2003.5.15掲載)
- #18 : GRB030329 (2003.4.2掲載)
- #17 : GRB021211 (2002.12.17掲載)
- #16 : 雪とドーム(2002.12.14掲載)
- #15 : 太陽の大きなプロミネンス (2002.10.10掲載)
- #14 : 太陽の巨大な黒点(動画) (2002.8.21掲載)
- #13 : 天の川と天文台 (2002.8.12掲載)
- #12 : 2002年7月16日の太陽フレア (2002.7.17掲載)
- #11 : 150 cm反射望遠鏡、主鏡の再メッキ終了 (2002.7.12掲載)
1番〜10番
- #10 : バンドン工科大学との協力提携協定 (2002.7.1掲載)
- #9 : 部分日食 (2002.6.11掲載)
- #8 : 惑星直列 (2002.5.1掲載)
- #7 : 渦巻銀河M74 と 超新星SN2002ap (2002.2.10掲載)
- #6 : 渦巻銀河M74 (2002.2.7掲載)
- #5 : 馬頭星雲 (2002.1.4掲載)
- #4 : M 51 子持ち銀河 (2001.12.22掲載)
- #3 : 可視光画像と赤外線画像の比較〜M15 (2001.11.8掲載)
- #2 : 可視光画像と赤外線画像の比較〜銀河NGC253(2001.10.20掲載)
- #1 : 150cm反射望遠鏡 (2001.10.10掲載)